お料理②:カツの卵とじ(1人前)
こんばんはー。
新年早々キャンプネタもないので、
ちびパンを使った「
カツの卵とじ(1人前)」のご紹介です!
漢(オトコ)の手抜き料理ですので、料理下手な飲兵衛のお父さんでもできますよー!
※シリーズ化にするか?と思いつつ写真を撮ったのでピント合ってなくてお恥ずかしいかぎり(笑)。
■材料■
・
本つゆ(タヴケンのオススメ)
・カツ(スーパーで販売してるモノを利用)
・たまねぎ(1/4程度でOK!)
・卵(2個)
・青ネギ(色味つけ)
・適量のお水
■「カツの卵とじ(1人前)」の作り方■ ※ほとんど目分量で調理してね(笑)。
①【中火】:2/3まで入れた本つゆ(水で希釈)の中にスライスしたタマネギを入れて煮込む
※本つゆ1:水1.3程度にしました。外で食べる場合は濃いめの希釈がオススメです
※タマネギをトロトロになるまで煮込んだつゆもオススメです
②【中火】:6等分にカットしたカツを入れ、卵を流し込む
※固めのカツが好きなら2〜3分程度、柔らかめのカツが好きなら更に煮込みましょう
※卵は軽くかき混ぜた程度で充分です
※流し込み方は中心から外側へ回すように流し込むのがコツです
③【弱火】:落としぶたをして少しだけ煮込む
※フタがなければ、アルミホイールで落としぶたをつくりましょう
④【消火】:完成!青ネギ散らして美味しく頂いてくださいまし!
調理時間は15分程度ですので、お腹が空いてるときは是非作ってみてくださいませ!
カツの代わりに鶏肉(②の時にがっつり煮込みましょう)を入れると親子丼になります。
応用として、つゆを足しながらゴボウを煮込みつつ、お酒を呑むのも良いでございます。
暖かい料理で栄養をつけて、寒さ厳しいキャンプを楽しく過ごしましょう!
ではー。
関連記事