ヘッポコ探検隊【2012年2月26日:登山(雲竜渓谷編)】

タヴケン

2012年03月03日 02:13

先日、昼飯を食べてる時に、はたと雲竜渓谷の氷瀑を見に行こうと思いついたので、
407さんmon6さん徒然草さんの3名にお声掛けを。即答で皆々さん参加とのこと。
さすが山好き、決断力が早い(笑)。ってなことで、ヘッポコ登山隊結成!
では、当日の話&僕の僕のヘッポコぶりを笑ってください(笑)。ではどうぞー!
皆々と違い詳細には書きませんので、サイドストーリー的に読んで頂くと幸いでーす!

下記が当日歩いたログです。スタート地点から右に上がってるルートは単純に道間違えでござんす。
ちゃんと地図を読んでから歩きましょう(爆)。

このゲートは潜ってはイケマセン!!!



さぁ!気を取り直してリスタート! しかし10分後に、僕の股関節がMAXな痛みに襲われ歩けず...。



「タヴケンさん、どうしたのー!」と声を掛けてくれる徒然草さん。優しい人だ!と思った矢先、
「赤羽のキャ○クラの姉ちゃんと遊んでるのが原因じゃないの?」とナイス突っ込みを頂きまして、
「お姉ちゃんとアフター行ってるのが原因かもー!」って、大見栄きった返事をしましたが(笑)、
真相は道探しの際に登った急坂を遊びながら下りたときに木の根に躓いたことが原因...。
皆々さんはどんなときも真面目に下りましょうー。



407さんに痛み止めを貰って、皆々に迷惑を掛けないように必死こいて歩きます。
腕組みしながら歩いてるmon6さんに比べ、必死に無我夢中に歩いてる僕。



気丈にもVサインするものの、股関節の痛みは絶好調だったりする。



そしてダブルストックを使って川を渡ったりしてアドベンチャー気分を味わってると、



徐々に氷瀑が姿を見せてくるのですのですよ!



次の氷瀑!



更に次の氷瀑!



テンションアゲアゲな状態で雲竜瀑がちこっと望める広場にヘッポコ登山隊到着です!
この広場でみんなを待ってようかと思ったのですが、寒いので次の氷瀑に行くことにします。



んでもって不友知(トモシラズ)。友を構ってる場合じゃないほどの場所って意味らしい...。
今まで見ていた氷瀑なんて子供だましに見えてしまうほどの迫力!



そして雲竜渓谷の前の氷の回廊。



裏から見るとこんな感じ。



落ちた氷瀑の横でパチリ。こんなの落ちてきたらと考えると、ゾッとします。



んで持って、皆々は雲竜瀑を見に行ったので、僕は休憩しつつ高みの見物してました。


急に引き返してくる皆々、「来年、みんなで雲竜瀑を見よう!」ということらしいです。
あまりの優しさに股関節の痛さも忘れ、ホッコリしました。みんなの優しさ忘れないずらよ!

そして、雲竜渓谷が望める広場に戻ってお昼飯してからスタート地点まで戻りましたとさ。
来年は気合い入れて雲竜瀑まで行くぞ!てなことで1回目のヘッポコ登山隊のレポ終了なり!


皆々、ご迷惑をお掛けして本当にごめんなさいでした。
これからはキャ○クラでアフターせずに真面目に帰って身体(特に股関節)鍛えるよー(爆)。

関連記事