大菩薩峠(へっぽこ編)

タヴケン

2010年11月28日 20:02

こんばんは。

朝3時30分に起床して大菩薩嶺に行きました。朝6時20分頃到着。駐車場はガラガラ。


軽ーく準備体操して早速スタート!15分後に運動不足ならではのえずきながらの咳が...。


呼吸を整えながら空を見たら半月が綺麗でした。怪我の功名ならず、えずきの巧妙(笑)。


福ちゃん荘を超えたらえずきも収まり、ひたすら歩く。無我の境地ですな(笑)。


無我の境地ですので、いきなり到着。大菩薩峠の看板を見たらとても嬉しかった。


大菩薩峠は風が思ったよりも強く、ウェアのレイヤリングを間違えてしまった僕は休むと
汗冷えで体温が下がってるのでコーヒーかと思いましたが、午後に自宅近所の公園で
テントを初張りするとチビ子と約束したこともあり大菩薩嶺に行かず帰路につきました。
高速ガラガラだったので楽でした。来週も行って今回の登山時間を短縮したいです。

今回の失敗
○上着のレイヤリングを間違えて汗冷えが。次はもう少し違うバージョンを。
  【アンダーウェア+フリースのミッドインナー+アウター薄ダウン】は汗が発散しないのでダメですね。
  ウインドストッパーのソフトシェルで良いような気がしました。
○イチローのマネしてCW-Xを履いたがイマイチ。
  体に合わないようで、足が上げにくかったです。次回は履かずにトライします。
○バックパックが体に合わないようで、肩こりが酷いです。
  買い換え理由ができたのでグレコリーでも買いますかね(笑)。
○足が疲れないように靴の中敷きを入れ替えたいです。
  底が堅いのでアスファルトの上を歩くととても疲れますね。

今回の成功
○早起きして休日の時間を有効に使えたこと。
  朝も3時過ぎから起きていると眠くなりますね
○沢山、森の酸素を吸ったので体調が良い
  単純に息切れという噂もありますが、強制的に吸ったので体の調子が良いです!?

というわけで、次回もへっぽこ登山は続きまーす。

関連記事