ヘッポコ探検隊ソロ【2012年3月25日:登山(高尾山編)百名山3座】

タヴケン

2012年03月27日 02:57

毎週末の天気が悪いと、週末の遊びの行動に影響でますなー!ってなことで、
天気良かった日曜に「高尾山→城山→景信山→陣馬山」の縦走にトライしてきました。


時系列に一言コメント入れつつ書いていきます。今回は備忘録兼ねてるので写真多いです!

【06:53】高尾山口駅横の駐車場に泊めて、そそくさ準備して駅前の看板でルート確認


【07:03】股関節がとても調子良いので、稲荷山コースをセレクト


【07:03】急な階段を目の当たりにしてトーンダウン(笑)


【07:09】階段を上りきると稲荷神社の祠前の広場にでるので、安全登山祈願を...


【07:29】0.8キロ。あと2.3キロ...


【07:37】高尾山に来てるんだ!って実感


【07:38】1.2キロ。あと1.9キロ...


【07:41】こんなカンジの階段が多いですな


【07:51】写真じゃ見えないですが、肉眼だとスカイツリーが小さく見えます!


【08:05】ふぅー、また階段...


【08:16】2.5キロ。あと0.6キロ...


【08:32】頂上なのか...


【08:33】どうやら歩ききったよう...


【08:36】だらだら歩いて92分で高尾山ピークハント!


【08:49】小仏城山に向かいます!


【09:17】ドロドロの道になってきました。ゲイターは必要です


【09:22】綺麗な山並みを眺め、ホッと一息。富士山見えなくて残念...



【09:46】だらだら歩いて54分で小仏城山ピークハント!


【09:47】景信山に向かいます


【10:08】守屋益男さんの詳細地図を購入


【10:08】本当に細かい地図なので安心感が違います


【10:39】あと0.2キロ...


【10:40】この頃から股関節の調子が芳しくなく、そして足が上がらなくなる...


【10:46】だらだら歩いて60分で景信山ピークハント!


【11:13】長めの休憩して陣馬山と思ったのですが、次の予定もあるので小下沢林道で下山...


【11:27】ちょっと危ない場所を撮影後、足が攣ってしまい、その場で長めの休憩...


【11:45】だましだまし歩いて広場に到着。


【13:11】広場で昼飯後に日影バス停へ(バス停まで30分以上歩くので余裕をもって出発を)


【13:15】バスで高尾山駅、そして電車で高尾山口駅へ


今回の縦走(約10キロ)の目的は「CW-Xの“あるなし”の確認と股関節の調子」だったので、
こんなに裏目に出たってことは履かなきゃならない!ということがわかりました。
股関節は毎日、簡単なストレッチしてることもあって、そこそこ調子良いみたいです。
次は完全装備でリターンマッチ兼ねて陣馬山まで行かないとイカンですな。

そうそう、次の予定ってのは、若洲公園でデイキャンしてるTOMMY@Tokyoさんのところに行くこと。
中央道の渋滞に引っかかりつつ、まだ居るだろうと思われる15:30頃に到着。
探そうとした矢先にリヤカーで撤収してるTOMMY@Tokyoさんとバッタリ遭遇!
ギリギリ間にあったようでセーフ(笑)。立ち話で最近の社会情勢を熱く語ったりして(嘘)、
短時間でしたが楽しかったですな。次はキャンプ場で吞みましょうね!

まぁ、なんだかんだで楽しい一日でございました。今週末も遊びに行こうっと。

関連記事