こんばんは。
本日は
407さんと一緒に下山してきました。
下山だけっていうのがボクのへっぽこぶりが垣間見えますが、ツッコミなしでお願いします(笑)。
以後、簡単な時系列でご紹介です。
07:15【起床後、急いで準備】
↓
08:00【自宅出発→常磐自動車道で岩間ICに向かう】
↓
09:50【雨巻山駐車場に到着】
↓
10:15【雨巻山駐車場を出発】
↓
10:40【林道経由で雨巻山尾根コース分岐点到着】
約束の12時までに到着しなければ、男が廃るってことで競歩並みの早歩き。
ノルディックウォーキング習っておいて良かったですが、ここで体力の半分を
使ってしまったようで、この後の登りに影響がでることになります(笑)。
↓
11:25【途中の分岐点に到着】
今回は407さんに格好良いところをみせようと思い、履いているCW-Xに願いを
掛けたのですが、やはり体に合わなくて急に足に疲れが...。
履かない方が動きやすいのは、サイズが合っていないですからかね。
↓
11:45【雨巻山に到着】
ヒーヒー言いながら到着です。なんだかんだでトータル時間を少し超えました。
約束した時間に遅れなかっただけでも良かったでございます。
11:50【407さんに声を掛ける】
息を整えてから目安箱の記入帳を確認している407さんに声かけてがっちり握手。
簡単な挨拶をして、お互いのストーブでお湯を沸かしてカップラーメンを食し(笑)、
食後に407さんにミルで挽立ての美味しいコーヒーを頂きました。ご馳走様でした。
12:50【下山開始、あっという間に駐車場へ】
縦走路峠コース経由で下山開始。アップダウンの激しい道なのに息切れもなく
サクサク歩く407さん。情けないへっぽこのボクは息切れしまくりの体たらく。
こんなんじゃ、目標の山開き前の富士山にも行けないです。体力増強しなきゃ!
んで駐車場に到着して、スノーシュー(MSRのDENALI)とグリベルのアイゼンを
プチ自慢して、407さんの隠されていた物欲をかき立てることに成功!
今週、何処かのお店で購入されていることかと思われますです(笑)。
もっと一緒にいたかったのですが、帰る時間になりましたので、お別れしました。
コレに懲りず、また遊んでやってくださいまし。