2010年05月07日
新しい使い方 大募集!
こんにちは。
来月に控えた会社の引越しのために倉庫整理かねて契約している倉庫へ。
ほこりっぽいし、変な臭いするし。春なのに蒸し暑しし、あ〜帰りたい。
「違う案をプレゼンしてたら!リーマンショックがなければ!会社の業績が上がれば!」
いろんな“タラレバ”を考えながら倉庫の整理。正直なところ、めんどくさい(苦笑)。
整理中にこんなものが発見!お風呂で半身浴をする時に使用する「檜製の椅子」。

確かに良いにおいがします!
手に取り眺めているうちに、キャンプなどに使えるのでは?なんて思い出す(笑)。


モデルは162cm 50Kg 新人男子! ちゃんとメシ食ってるんですかね(笑)。
なんていうんですかね “帯に短したすきに長し” なのでしょうかね、
地べたに座って焚き火を囲む際の椅子にしては小さいし、オットマンには低すぎる...。
だがしかし、足と足を摺り合わせるように重ねるとサイズ的には問題なくなる...。
強いて言えば、見栄えが悪い感じですね。

ストッパー代わりに紙管を入れてあります。
キャンプで使える良い方法を考えなければ。やっぱり子供用の椅子かな...?
また、誰か良い案をお持ちでしたら、ご連絡くださ〜い。
採用の暁には1脚プレゼントいたします(笑)。
来月に控えた会社の引越しのために倉庫整理かねて契約している倉庫へ。
ほこりっぽいし、変な臭いするし。春なのに蒸し暑しし、あ〜帰りたい。
「違う案をプレゼンしてたら!リーマンショックがなければ!会社の業績が上がれば!」
いろんな“タラレバ”を考えながら倉庫の整理。正直なところ、めんどくさい(苦笑)。
整理中にこんなものが発見!お風呂で半身浴をする時に使用する「檜製の椅子」。

確かに良いにおいがします!
手に取り眺めているうちに、キャンプなどに使えるのでは?なんて思い出す(笑)。


モデルは162cm 50Kg 新人男子! ちゃんとメシ食ってるんですかね(笑)。
なんていうんですかね “帯に短したすきに長し” なのでしょうかね、
地べたに座って焚き火を囲む際の椅子にしては小さいし、オットマンには低すぎる...。
だがしかし、足と足を摺り合わせるように重ねるとサイズ的には問題なくなる...。
強いて言えば、見栄えが悪い感じですね。

ストッパー代わりに紙管を入れてあります。
キャンプで使える良い方法を考えなければ。やっぱり子供用の椅子かな...?
また、誰か良い案をお持ちでしたら、ご連絡くださ〜い。
採用の暁には1脚プレゼントいたします(笑)。
Posted by タヴケン at 16:35│Comments(2)
│グッズ
この記事へのコメント
はやてさん こんにちは。
やっぱり置物台になっちゃいますよね(笑)。
キャンプなどに持って行って薪にしようかな...。
処分するのも勿体ないので半身浴で使いま〜す。
やっぱり置物台になっちゃいますよね(笑)。
キャンプなどに持って行って薪にしようかな...。
処分するのも勿体ないので半身浴で使いま〜す。
Posted by 十風子【じっぷうし】
at 2010年05月08日 12:26

おはようございます
温泉などの浴場で 良く見かけましたね 今では半身浴用ですか
昔リハビリの経験が有りまして 手先のリハビリで木製の台を作った事が有ります
今では置きも台になってますよ!
温泉などの浴場で 良く見かけましたね 今では半身浴用ですか
昔リハビリの経験が有りまして 手先のリハビリで木製の台を作った事が有ります
今では置きも台になってますよ!
Posted by はやて
at 2010年05月08日 06:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |